|
|
 |
 |
 |
 |
 |

 |

 |
 |
 |
|
 |
■レシピ紹介
|
| 魚津市学校給食センターの学校栄養職員のご協力により食育メニューを開発 |
|
| 食育メニューレシピ |
| 魚津寒カレーフリッター |
魚津寒ハギの潮鍋
|
| 魚津寒ハギのアクアパッツァ |
魚津寒ハギの香味焼き
|
魚津寒ハギのアクアパッツァ
|
 |
[材料](4人分)
| ・ウマヅラハギ |
4匹 |
| ・にんにく |
2片 |
| ・ミニトマト |
14個 |
| ・あさり(はまぐりでも) |
200g |
| ・白ワイン(なければお酒) |
大さじ4 |
・イタリアンパセリ
(なければドライパセリ、水菜でも) |
適量 |
| ・塩、こしょう |
適量 |
| ・オリーブオイル |
大さじ2 |
[作り方]
1、ウマズラハギは、皮をはいではらわたをとる。
塩をふって5分置き、ペーパータオルで水気をふく。
2、にんにくは、みじん切りする。
3、ミニトマトはヘタを取り半分に切る。
4、フライパンにオリーブオイルを熱し、1を両面焼く。
5、2のにんにくを加え、香りが出るまで炒める。
6、3のミニトマト、砂出しをしたあさりを加える。
更に水1/2カップ(分量外)、白ワインを加える。
フツフツとしてきたら、蓋をして弱火で5分蒸す。
7、スープの味をみて、物足りなければ塩、こしょうで調節する。
8、皿に盛り付け、ちぎったイタリアンパセリを散らす。
| アクアパッツァは、イタリアの漁師の伝統料理です。味付けはシンプルですが、魚の旨みを引き出せます。ウマヅラハギを丸々一匹使うので見栄えも良く、簡単にできるのでおもてなし料理には◎。玉ねぎやきのこなどおうちにある野菜を一緒に炒めてアレンジしてもGood。 |
|
|
|
|
明日のとやまブランド育成支援事業採択
農林水産省 農林水産物・食品地域ブランド化支援事業 (地域段階) 採択 |
| Copyright(C)2008 魚津おさかなブランド化事業推進委員会 All rights reserved |